「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査」へのご協力依頼
- pegas20
- 2019年12月16日
- 読了時間: 2分
日本学術会議事務局企画課(協力学術研究団体担当)より、下記アンケート調査への協力要請が日本比較文学会宛に届きましたので、支部会員のみなさまにお知らせします。以下、転載いたします。 このたび、全国ダイバーシティネットワークの幹事機関である大阪大学と日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会・同アンケート検討小分科会は協力して、「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査(研究者対象)」を実施いたします。お忙しい中恐縮ですが、ぜひご回答にご協力いただきますようお願い申し上げます。 アンケート専用の下記 WEB サイトに入ってご回答ください。アンケートには 2 種があり、匿名回答で、所要時間はいずれも 10 分程度です。アンケートの回答締め切りは、2020 年 1 月 10 日(金)です。詳細は下記サイトをご覧ください。 全国ダイバーシティネットワークの WEB サイト(アンケート専用) https://www.opened.network/questionary/questionary-0002/ 〇(調査1) 大学・研究機関における男女共同参画の推進状況に対する意見・感想 〇(調査2) 研究環境に関する意見・感想 全国ダイバーシティネットワーク https://www.opened.network/ 日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会 同 アンケート検討小分科会 http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/danjyo/index.html ○問い合わせ先 三成 mitunari■cc.nara-wu.ac.jp ■を@に直してご連絡ください。
最新記事
すべて表示2025年11月1日(土)に第63回東京支部大会が順天堂大学本郷キャンパスで開催されます。 Newsletter 148号 にも掲載の通り、研究発表を希望される方は、氏名、住所・連絡先(電子メールアドレス)、所属、発表題目、400 ~ 600...
2025年(令和7年) 4月例会 日時:4月19日(土)14時より 会場:日本女子大学目白キャンパス新泉山館 201教室 講師:学習院女子大学(非常勤) 李 範根 題目:嬉野京子の「報道写真」と沖縄 ── 及川和男の小説を合わせ鏡として ── 司会:東京大学 佐々木 悠介 ...
『日本比較文学会東京支部 研究報告』No.21 - 2024が発行されました。 「研究報告」 のページからPDFとしてダウンロードいただけます。どうぞご覧ください。